オールスマートの文化・特徴・取り組みをご紹介します。
『オープン&フラット』を掲げ、積極的なコミュニケーションを重要視しています。本音で積極的に会話できるチームを作っています。またチーム内に限らず、お客様に対しても同じです。言われたことだけではなく、それ以上の〈付加価値〉を提供してこそプロフェッショナル。会話によって、求める価値を見つけることが大切です。コミュニケーションが認識のずれをなくし、最高の価値を生み出します。
仕事でもプライベートでも仲良しなのが特徴であり、大きな強みです。全社員が「周りを楽しませたい!」と思っているから、上司・部下関係なしに距離が近く、気兼ねない会話ができます。ワクワクしながらプロジェクトを一緒に遂行したり、休日に遊んだりしています。
「快適さはもちろん、仕事後も楽しめる空間にしたい」という社長の想いを形にしたオフィスです。デザイン性を重視した働きたくなるオフィスに加え、ダーツや麻雀卓、カードゲームなどたくさんの盛り上がる娯楽品があります。仕事のモチベーションが高まり、休憩時や終業後も楽しめるオフィスです。終業後に盛り上がっている社員たちの姿をよく見かけます。
社会情勢や生産性の観点から、リモートワーク制度を導入しています。必要機材も貸し出し、柔軟で働きやすい環境づくりを目指しています。
理念の『TRIPLE HAPPY』を実現するために、さらには個人の成長を応援するために、年間3万円以内の書籍購入を補助しています。書籍はプログラミング関連に限らず、全ジャンル対象です。多角的な知識と人としての知識を培い、仲間の、お客様の、社会の幸せを目指す社員を応援します。
業務に関する資格を取得した場合、報奨金を支給します。国家資格からAWS認定まで多種類の資格が対象です。成長を望む社員に投資を惜しみません。スキルアップしてお客様により良いサービスを、そしてお客様が安心して依頼できるようになれば、社員も、お客様も、社会もHAPPYになります。
そのほか、「アニバーサリー制度」や勤続年数に応じた「リフレッシュ休暇制度」など、社員がHAPPYになれる制度を積極的に導入しています。また、今後も理念のTRIPLE HAPPPYにつながる新たな福利厚生や制度の導入を検討しています。
私たち日本人の多くが、普段使っているアプリやシステムを開発しています。プロジェクト規模は大きいものから小さいものまであり、内容によって使用言語や技術レベル、期間はさまざまです。配属は一人ひとりの将来目標を相談して一緒に決めていくため、確実なスキルアップや実績づくりによってエンジニアとしての自信も育みます。
具体的な業務に関して、Webシステムを主力事業とし、近年注目を浴びるドローンやIOT、AIを利用した開発も行なっています。言語はフロントに関する言語を中心に、 ・JavaScript(Raect, jQuery, Ajax, Angular, Vue) ・Typescript ・Java(Spring) ・PHP ・Pythonなどトレンドを押さえたものも利用。
〈成長が早い〉強みがあります。特に、経験の浅いエンジニアほど急速に成長しています。なぜなら、先輩社員のフォローと積極的なコミュニケーションを重視しているからです。今やIT技術の進歩は目まぐるしく、学習に終わりはありません。そんな中、学習を止めず、スキルを高め続けられるエンジニアがオールスマートの強みです。私たちが普段使っているアプリの制作に携わっているため、現時点でもスキルの高さは好評いただいていますが、オールスマートはさらに成長し続けます。
お客様リピート率100%。『成長は、100を超えた部分のみ』という考えが社内に浸透しているから、Web開発のプロ集団として期待以上の満足度を得られています。技術や提案、行動、雑談などの重要な部分を当たり前とし、この100に加えて+αのサービスを提供できることが強みです。その結果、営業担当がいなくても、たくさんのお客様から「オールスマートにお願いしたい」と選んでいただいています。
社員のHAPPYを生み出すイベント企画・運営チームです。全社会議や創立記念式典、社員旅行など共通体験を通し、チームとしての結束力や仲間同士の信頼構築を目的に活動しています。
社内の様々な課題を見つけ、改善していくチームです。オールスマートでは、会社の課題解決なしに仲間が、お客様が、社会が幸せになるとは思っていません。課題を放置せず、改善することが会社全体の成長へつながると考えています。チームは若手が中心になり、多角的視点での意見交換や活動によって、メンバーの成長にもつなげています。
現場で働くエンジニアが中心になり、プログラミング研究を行います。研修を作成して実施するチームです。技術に不安のある学生や、ワンランク上の技術を習得したい学生向けに、現場レベルの徹底した技術指導を行い、現場で活躍できるエンジニアへ育成します。また、入社前に社員と関わることで、学生や新入社員の不安を解消できる機会を提供しています。
© 2023 オールスマート