2021.01.28
吉峰さんの1日

こんにちは!
最近は1週間に一回は「雪が降る」ってニュースで言っていますが全然降らないですね(笑)
それぐらいとても寒い日々ですが、体調を崩さないようにみなさん気を付けてくださいね!
はいっ!ということで、
本日は我らが社長、吉峰さんの1日に密着したいと思いまーーーす!!(唐突)
5:55起床・白湯を飲む・ストレッチ
6:30身支度
7:15通勤
8:00
出社・勉強
8:45アファメーション・セルフカウンセリング
9:00今日の計画を立てる
9:30朝ミーティング
10:00業務(第二象限)
12:30昼食
13:30業務(第一象限・第三象限)
17:30今日の振り返り・明日やることを考える
17:45夕方ミーティング
18:00業務終了・帰宅
19:00夕食
20:00趣味の時間
21:30お風呂
22:30就寝準備
23:00睡眠
だいぶ細かいスケージュールですが、吉峰さんはこれを習慣づけて、ほぼこれ通りに生活しているそうです。
毎朝5:55に起きてストレッチ、、!すごい、、!
在宅勤務をするようになってから、普段以上にメリハリを意識しないとだれてしまうと思うので、
1日の流れを決めておくのって大切だなと思いました
(出勤時間の5分前に起きて、退勤時間の5分後にはビール飲んでる人です。よくないですね。)
ということで、みなさんもぜひ1日の流れを考えてみてはいかがでしょうか!?
おすすめです!(←自分はまだやっていない)
さてここで、聞きなじみのない言葉、、気になる「アファメーション」についてですが、、
アファメーションとは、なりたい自分になるための言葉による思い込みづくりのことで、「肯定的な自己暗示」「肯定的な自己説得」「肯定的な自己宣言」とも言われます。
簡単にお伝えすると、なりたい自分にふさわしい文言をつくって、何度も言ったり、見たり、聞いたりすることで、自分自身に健全な「思い込み」をつくることです。
(参考:https://life-and-mind.com/affirmation-12198)
吉峰さんは毎朝、自分がこうなりたい!とかこうなるんだ!といったことを大声で叫んでいるらしいです。
自分の声って誰の声よりも意識に刷り込まれやすいらしいのでとても合理的ですね。
他の社員が出社する前にやっていてまだ見たことはないので、、
どんな内容をアファメーションしているのか聞いてみました
僕はできる!みんなもできる!
自社サービスを成功させよう!
僕は成功するために生まれてきた!
今日も社員を喜ばせよう!
こんな感じのことを毎朝大声で口に出すことで、テンションを上げているそうです。
ふむふむなるほど
わたしはどちらかというと、何かを任されたときに”自分じゃできない”というイメージを持ちがちなので、
アファメーションをして、何でももっと自信満々な姿勢で取り組めるようになれたらいいなーと思いました
とても参考になりますね~!
みなさんも自分の理想とかを考えるだけじゃなくて、実際に声に出してみてください!
案外、成功への近道かも!?!?
ということで今日のブログはここまで!
読んでいただきありがとうございました!