INTERVIEW

ページイメージ

山﨑 優太

前職でオールスマートと共通のプロジェクトを行っていた。その時にオールスマートの人の魅力に惹かれ転職。主に画面開発を担当しているが、どんな仕事もこなす何でも屋として活躍中。顧客への提案にも力を入れている。

イメージ
イメージ

社員同士の仲の良さに惹かれ、オールスマートへの転職を決意

私がオールスマートと出会ったのは、別会社のエンジニアとして、出向先で一緒に仕事をした時です。IT業界ではクライアント先に複数の企業から技術者が集まり、一緒に仕事をすることがあります。

クライアント先での勤務が主なためか、エンジニアは自社とのつながりが希薄になる傾向があります。また、勤続年数が長くても、社内外で人間関係をつくりにくいという特徴もあります。例えば私の場合、当時勤めていた会社のイベントに参加しても、知らない人ばかりで、名前や顔のわかる極少数の人たちと固まっているといったことがありました。

でも、出向先でお会いするオールスマートのエンジニアの方々には、会社との希薄な関係がまったく感じられませんでした。別会社の私が見ても本当に普段から社員同士の気心が通じているのが伝わってきました。素直に「いいな、楽しそうだな」と思いましたし、「働きやすい職場環境なんだろうな」という印象がありました。

このような経験があったのでしばらくして転職先を考えたときに、オールスマートが真っ先に頭に浮かびました。

イメージ

ひとり一人の創意工夫を認め合う環境

普段の業務ではお客様に満足してもらうために、お客様が求めているものを正しく読み取り、お客様の立場に立った仕事を心がけています。

エンジニアの仕事はお客様から具体的な要望を頂いた上で行います。そのため要望通りにプログラムが書けて、求められた条件を満たすだけでも務まるとは思います。しかし、だからこそお客様に必要なほんの少しの+αがあるだけで、お客様に喜んでいただけますし、普段の仕事をもっと楽しく豊かなものにできると思います。

私はもともと+αをする仕事スタイルでしたが、オールスマートではこのような個人の頑張りをきちんと評価してくれる環境が整っています。101%の成果と私たちは言っていますが、お客様のための創意工夫を互いに尊重する空気がオールスマートにはあります。そのためこれから新卒で入社する人たちにもぜひ新卒という肩書にとらわれず、積極性を発揮して欲しいと思っています。

イメージ

仲が良いからこそできる妥協のない議論

もともと社員同士の仲の良さに惹かれて入社していますので、この会社の人との距離が近くて、何でも話せるところが1番好きです。イベントに参加することも含め、本当に楽しく働かせてもらっています。また、気心しれた関係は仕事にも良い影響を与えていると思います。

例えばエンジニアはお互い信念をもって仕事をしていますから、会議でぶつかり合うこともあります。でも、普段から気心が通じていますから「この人にはこのくらいまで言っても大丈夫」という安心感があるので、自分の考えを最後まで伝えられます。だからこそ最終的にはより良いサービスをお客様に提供できていると思います。

また、よりよいディスカッションをするにはいろいろな考えを持った人が必要です。似たような人間が集まっても新しい考えは生まれません。

エンジニアと聞くと論理的な人でないとなれないといったイメージがあるかもしれませんが、これは十分訓練できる能力です。これから入ってくる方は、理系・文系などは気にする必要はありません。適正などまったく気にせず、ぜひ挑戦してほしいと思います。

イメージ

今ある方程式を使ってより良い物を作りだす それがエンジニアの仕事

これから入ってくる方々のためにお伝えできるのは、実はエンジニアは何かをゼロから開発をするよりも「既存のものをいかに上手に融合させ、より良いものを作れるか」という能力が問われる仕事です。

プログラミング習得は、努力の結果であって才能とは関係ありませんし、タイピング速度も全く関係なかったですね。才能は例えばiPhoneを作った人のような、この世になかったものを生み出すときには必要でしょうが、そういうシーンはほぼありません(笑)

エンジニアとしての経歴も長くなりましたから、今後は後進育成にも力を入れたいと考えています。人を育てるには、自分の知っていることを正しく言語化して伝える技術が必要です。

教える立場になって改めて出てくる課題もあり、教えることでさらに自分の技術も磨かれます。オールスマートでは研修制度もあり、その後も先輩がつきっきりで教えます。所属チーム外にメンターをおき、何でも相談できるなど万全のサポート体制がありますから、安心して来てください。